10月
10
2015
5Years Ceramic Symposium Memory @ Dar El Founoun - CNAV, Tunis, Tunisia
10月 10 @ 6:00 PM – 10月 28 @ 1:00 AM
7月
2
2016
スペイン 第36回 アルコラ国際陶芸コンクール CICA2016 @ アルコラ陶芸美術館
7月 2 @ 5:00 PM – 9月 19 @ 12:00 AM

comedia 2016 cica36

comedia 2016 cica36

第36回 アルコラ国際陶芸コンクール CICA2016

2016YA-09103 2016YA-09097

スペインのアルコラ国際陶芸コンクールのファイナリストに選ばれました。

赤沢嘉則の出品作 COMEDIA (コメディア)は

カステリョンの名窯アルコラ陶芸美術館にて

2016年9月18日まで展示されます。

7月
15
2016
スペイン『第18回アスプルガズ国際陶芸ビエンナーレ・アンジェリーナ・アロス』 (アスプルガズ・ダ・リュブラガート, バルセロナ, スペイン)
7月 15 @ 5:00 PM – 11月 7 @ 1:00 AM
The eternal 2015

The eternal 2015

『第17回アスプルガズ国際陶芸ビエンナーレ・アンジェリーナ・アロス』

(アスプルガズ・ダ・リュブラガート, バルセロナ, スペイン)

2016 The eternal

2016 The eternal

スペインのバルセロナ近郊アスプルガズ・ダ・リュブラガート。

モデルニスモゆかりの窯業地跡の美術館で赤沢嘉則の 陶芸作品 The eternal が展示されます。

隔年開催の陶芸ビエンナーレのファイナリストに選ばれました。

2016年の11月6日まで MEL アスプルガズ美術館にて。

*モデルニスモ:ムダルニズマ(カタルーニャ語)

バルセロナを中心として起きた芸術の近代化運動。

ガウディが有名。ガウディの建築に使われた陶磁タイルの多くがこの地で作られました。)

10月
22
2016
MADE IN JAPAN – La scultura ceramica giapponese del XX secolo al MIC di Faenza – @ Museo Internazionale delle Ceramiche in Faenza
10月 22 2016 @ 4:00 PM – 1月 9 2017 @ 1:00 AM

MADE IN JAPAN – La scultura ceramica giapponese del XX secolo al MIC di Faenza –

Grazie al Premio Faenza, il Concorso Internazionale della Ceramica d’Arte Contemporanea istituito dal 1938, il MIC di Faenza possiede la più grande raccolta extra territoriale di ceramica giapponese.

In mostra una selezione di un centinaio di opere, tra le più significative della collezione, per raccontare la storia della scultura ceramica nipponica del XX secolo.

L’evento espositivo è organizzato in collaborazione con Ente Ceramica Faenza, Ottobre giapponese. Con il patrocinio del Comune di Faenza.

@ Visto il grande interesse di pubblico la mostra Made in Japan è stata prorogata fino all’8 gennaio 2017.
Esposte un centinaio di opere tra sculture, stampe giapponesi dell’800 e una selezione di fotografie della Tokyo contemporanea per raccontare il fascino della cultura giapponese tra tradizione e innovazione.